東北地方太平洋沖地震より10日経ちました。
亡くなられた方々、未だに行方のわからない方々、被災地で苦労をしている方々。。。
あまりに突然の出来事でした。。。
一日も早い復旧復興を祈るばかりで、何もできなくてすみません。。。
何の足しにもならないと思いますが、私なりに今できる精一杯のことをしてみました。
エドワード・エルガーが奥様に贈った素晴らしい曲をチェロで演奏してみました。
がんばっている方々が少しでも休まる時間を得られれば幸いです。
作曲:エドワード・エルガー
チェロ:Bumpyうるし
ピアノ:打ち込み
2011年03月20日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43933608
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43933608
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
そちらも、計画停電や地震で大変ですよね?
スーパー等で食品が売られてないってニュースでやってました。
山口は単一乾電池が無いくらいです。
停電も、地震の関係ないのに単一乾電池だけが売り場から消えてます。
被災地の人が大変なときに、買占めなんて悲しくなりますよね。
一日も早い復興を私も願っています。
ありがとう!!><
誰もが一度は耳にしたことがあるんじゃないかと思う有名な曲で、オレの一番大好きな曲です。
とても素敵な曲ですよね。
こちらは被害は無いもののちょくちょく余震があったり停電があったり。。。
買占めヒドイですねぇ。。。
何も残って無いし。。。
あと最近は元に戻ったのですが、電車の本数が少なくて朝のラッシュがヤバかったです><
被災地の方々とは全然比べものになりませんけどね。。。
被災地の親戚の家はやっと水道が戻ったと喜んでました。
一日も早い復興を祈るばかりです。。。
チェロの得意な高校時代の知人を思い出してとても懐かしくなりました。自分の世界観に大きな影響を与えてくれた人でした。
これからもご活躍を期待しています。
何年続けられてるんですか??
ありがとうございます!
私が高校生の頃はもう少しまともに弾けていたのですが、ブランクが長くもう昔のようには弾けなくなってしまいました。。。
しかし、今でも趣味の範囲で楽しく弾ければいいかなと思っています。
>フッキーさん
ありがとうございます!
ちゃんと続けていたのは15年くらいでしょうか。。。
その後はブランクがあり、今では趣味で弾いているレベルです。