
FlashをサポートしてるPCなどでしか見れないのですが、VOICEROID+の吉田くんを使ってリアルタイムの環境放射線データを表示・読み上げするアプリを作ってみました。
AHS社の尾形社長にも公開許可をいただきました!
ありがとうございます!
原子力施設等周辺環境放射線データのリアルタイム表示
VOICEROID+ 鷹の爪 吉田くん - 入力文字読み上げソフト
どうやっているのか簡単に説明しますと。。。
○ データをいただく → XMLに変換
「文部科学省原子力安全課 原子力環境防災ネットワーク 環境防災Nネット」で10分ごとに更新されているデータ(HTML)はそのままでは使えないので、自作の変換プログラム(PHP)を使って扱いやすいXMLに変換します。
環境防災Nネット(テキスト版)
変換されたリアルタイムXMLデータ
この変換プログラムをcron(プログラムの定期実行管理)で10分ごとに自動で動かしてあげれば、リアルタイムのXMLデータが得られます。
○ FlashでXMLを読み込む → 音声で読み上げる
FlashのAS3ではXMLがとても扱いやすいので、読み込んだデータの代表的な観測所をグラフィカルに表示しています。
ちなみに、日本地図も自分で描きました!
地味に面倒だったけど与えられた物を使うのがあまり好きではないので意地で描きました。
したがって、足らない都道府県や未知のものが存在する可能性があります←
地理は赤点だったので要注意です。
読み上げについて、吉田くんはVOICEROID+のソフトにテキストを入力しないと当然読み上げてくれません。
したがって、必要な言葉を一気に読ませてWAVを制作し(1つのWAVファイルにまとめる。全部で223語、約4分になりました)、それぞれの言葉の開始ポイントと終了ポイントをミリ秒でメモを取り、独自のデータベースを作成します。
そして、読み上げたい言葉の順番に開始ポイントを移動させて終了ポイントまできたら次の言葉の開始ポイントへ移動させ・・・を繰り返して読み上げています。
独自のデータベース
※ 音声データではありません
したがって、ボカロでも人間でも作ることが可能です。
データベース作るのがめっちゃ大変だけど。。。
さて、本家の「環境防災Nネット」の方はアクセスが集中しているのかかなり重たくなっています。
もちろん、このアプリもその一因です←
ですので、もしよろしければ、自動作成されたXMLデータを使用していただいても構いません。
何かアプリを作るのであれば、こちらの方が断然扱いやすいですし、今のところアクセスの集中も無さそうです。
ただし、以下のことに注意してください。
自動更新を行っている為、データの取得違いを起こす可能性があります。
情報の正確性には配慮いたしますが保障はいたしません。
また、何の予告も無く止める可能性があります。
(サーバ会社の都合以外に止めることは無いと思います)
ご理解の上ご使用ください。
また、何かありましたらご連絡ください。
以上のことをご理解いただいた上でXMLのタグの解説をいたします。
変換されたリアルタイムXMLデータ
<data>
XMLデータをくくっているタグです。
<pref>
都道府県ごとにくくっているタグです。
【属性】
id 都道府県の番号です。「環境防災Nネット」に準じます。
name 都道府県の名前です。
time データ取得日時です。「環境防災Nネット」に準じます。
<place>
観測所ごとにくくっているタグです。
【属性】
id 観測所の番号です。
以下、観測所ごとのデータとなります。
<name>
観測所の場所です。「環境防災Nネット」に準じます。
<radi>
空間線量率[nSv/h]です。「環境防災Nネット」に準じます。
「調整中」の場合は-1が入っています。
<windd>
風向きです。
0 風は観測されていません
1 北の風
2 北北東の風
3 北東の風
4 東北東の風
5 東の風
6 東南東の風
7 南東の風
8 南南東の風
9 南の風
10 南南西の風
11 南西の風
12 西南西の風
13 西の風
14 西北西の風
15 北西の風
16 北北西の風
17 静穏
上記以外にもバリエーションがあるかもしれません。
見つけたら教えてください。
「調整中」の場合は-1が入っています。
「---」の場合は0が入っています。
<windv>
風速[m/s]です。「環境防災Nネット」に準じます。
「調整中」の場合は-1が入っています。
「---」の場合は0.0が入っています。
<prec>
降水量[mm]です。「環境防災Nネット」に準じます。
どこにも計測時間が載っていなかったのですが、10分ごとに更新していることを考えると10分間の降水量だと思われます。
「調整中」の場合は-1が入っています。
「---」の場合は0.0が入っています。
以上です。
XMLデータを見ていただければわかると思いますが、私のアプリでは数か所のデータしか使用していません。
(「環境防災Nネット」のビジュアル版に準ずる)
しかし、XMLデータの方は「環境防災Nネット」が公開している全データとなります。
XMLデータを使用して何か素敵なアプリができましたら教えてください。
宣伝させていただきます。
あ、そうそう・・・
全く話は変わるのですが、現在JOYSOUNDでカラオケ配信中の「わんわんお!」ですが、カラオケ用にPVを作りました!!(Flashからの移植+α)
わんわんお!:楽曲検索|JOYSOUND.com
何が変わったかと言うと、
・ちょっと立体的になった(影を付けただけ)
・ちょっとGUMIのダンスが激しくなった(足首の関節を増やした)←これ面倒だった
・背景のニンジンが動くようになった(Flash版も動かしたかったが重くなったので諦めてた)
・字幕が無くなった(JOYSOUNDさんに任せた)
ということで、是非その地味な違いをカラオケ屋で確認してやってください。
4/23から配信開始だそうです。

わんわんお!《本人映像》の全国採点ランキング:楽曲検索|JOYSOUND.com
※ 本人は出演しておりませんwww
期間限定のようですので是非よろしくお願いします!!
基のPVはこちらです。
また、EXIT TUNESからリリースされた「EXIT TUNES PRESENTS GUMism from Megpoid」にも収録させていただいております。

EXIT TUNES PRESENTS GUMism from Megpoid
「わんわんお!」以外はちゃんとした素晴らしい曲ばかりなので超オススメです!!
ということで、後半は全力で宣伝してしまいましたが、今後ともよろしくお願いいたします。
Bumpyさんは音大とか専門でチェロをされてるんですか?
ありがとうございます!
音大には行っていませんし、ブランクも長かったので今ではすっかり腕が落ちてしまいました。。。
でも、趣味としてマイペースに続けていきたいと思います。