ドキ生ファイナルありがとうございました!
来ていただいたお客様、にいとPを始めとするスタッフ様、音響や照明、会場スタッフ様、出演者様、そして1mm♪メンバー皆本当にお疲れさまでした!!
そしてありがとうございました!!
ドキ生もラストとなってしまいましたが、1mm♪はドキ生で結成されたボカロPバンドで何回も出演させていただいた上に最後にも出演させていただいて、もう言葉がないです。。。
ここで、ドキ生と1mm♪の歴史を振り返ってみます。。。
・第1回 ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜@2009年05月16日
表参道FABにて約200名動員の第1回でした。
1mm♪としての初ライブ。。。
そして、その時の関係記事がこちら。
ボーカロイド曲のライブに出ます!!
チケットが2分で完売!?
ボカロライブありがとうございました!!
「ドキ生」を「ボカロライブ」とか書いてる所がなんか懐かしい。。。
・第2回 ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜@2009年09月26日
田町Studio Cube 326 2Fにて約300名動員の第2回でした。
楽屋が快適すぎて焼酎ボトル買って飲んでたのが懐かしい。。。
その時の関係記事がこちら。
バンド「1mm♪」ライブ情報
ライブチケット明日発売!!
ライブ!!
ボカロライブお疲れ様でした!!
今更ながらライブセットリスト
手タレPがブラジルへ行くということで1mm♪の最後のライブでしたね。。。
あと、花束Pがフルートで加わってくれて音に広がりが出ました。
楽屋で1mm♪生楽器隊ならではのトトロ大演奏会やタマデラスとラスボス(手タレP)のバトル、もう最高でしたw
この頃、1mm♪の1stアルバム「"1mm♪"」を制作しました。
・第5回 ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜@2010年06月26日
吉祥寺CLUB SEATAにて約500名動員の第5回でした。
手タレPがブラジルから帰国し、1mm♪再始動のライブでした。
その時の関係記事がこちら。
チケット明日発売!!
ドキ生 ありがとうございました!!
1mm♪の前に手タレP生還の儀式がありましたw
そこで最終形体の手タレPが。。。w
他のバンドメンバーさんと皆でパーカッション叩いて楽しかったですねw
そして。。。ドキ生ファイナル。。。
・第8回 ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜@2011年07月16日
新宿BLAZEにて約800名動員(二日間で約1600名動員)の第8回ファイナルでした。
ファイナルということもあり前日から既にうるっときました。。。
今回、PAさん凄かったですね。
1mm♪の楽器はアンプラグドなのものばかりなので、マイク取りでハウったらモニター諦めるみたいなカンジでやっていたのですが、なんと特殊なマイクを用意してくれました!
おかげでモニター上げてもハウらない!
これは凄かった。。。あのマイク買おうw
「こういうバンドが出るからこうしよう」とか「こういう曲やるからこうしよう」とか事前にシミュレーションしていただいてるんじゃないでしょうか?
本当に凄いです。。。さすがプロですね!
会場は映画館を改装したというだけあって出入口があちこちにあって出入りしやすかったですね。
あと、当日券を販売する外のスペースがまさに映画館の発券所みたいになってて吹いたww
映画館ならではの段差があってステージも高く、800人入ってて後ろの方でもステージがちゃんと見えるし音もかなり良かったです。
唯一気になったのは、外も中もアップダウンが多く、器材や物販の多いバンドは移動が大変だったのではないかなと思いました(階段しかない)。
■ 出演バンド
7/16 1日目
・ENDless☆JK
[オワタP、SAMfree、鋼兵、謎の人物K、ハバネロ炒飯、副団長、アクア]
・ガルニデ+
[とくP、MARiA、セキタヒロシ(HiBaNA)、早川誠一郎、れるりり、なきゃむりゃ]
・BabyDollSymphony
[こくまろみるく(ティッシュ姫)、りの、YUTO、イモ男爵、充]
・1mm♪
[ichiP、手タレP、ぱやP、Bumpyうるし、Milia]
・et nu
[ナノウ、ルシュカ、町屋、nim、安定型アンパンマン]
・アトランタ☆デッドボールズ
[デッドボールP、A姉、JUNCA、黒パンダ、ショボン、鬼弦曹、[TEST]、ツツミ]
7/17 2日目
・あらいやかしこ
[梨本うい、taroO、KMT]
・NO LEAF CLOVER
[絵師じゃないKEI、krow-work、イナバ、万里]
・-PF AUDIO-
[prkr、ふゆ、+guest musicians(きよの、ゆ(仮)、じろー、りなこ)]
・古川本舗歌舞伎町営業所
[古川本舗、キャプテンミライ、すこっぷ、kous、wowaka、acane_madder、ちびた、三重の人(VJ)]
・AGOBOT
[アゴアニキ、ヒトミ、だい、USK]
<ゲスト> 時空勇者タマデラス、藤山晃太郎、ムラサキ☆チクビ
なんという豪華メンバー。。。
これだけのメンツが揃うことは二度とないかもしれません。。。
この中で演奏させていただけるとは本当に幸せでした。
■ 1mm♪のセットリスト
・さよならのかわりに、花束を arranged by ichi
作詞曲:花束P
アレンジ:ichi
原曲はこちら。
1mm♪ではお馴染みのナンバー。
ichiPアレンジバージョンがJOYSOUNDからカラオケ配信されるみたい。
1mm♪生演奏バージョンとかも配信してくれないかしらww
・落葉とワルツを
作詞曲:ichi
原曲はこちら。
1mm♪代表曲。
この曲は何十回も弾いてるので弾いててなんか安心するw
・トエト
作詞曲:トラボルタ
今まで「よつばのクローバー」でお世話になっていたトラボルタさんの別の曲をやらせていただきました。
今回初です!
実は、ゲッカヨの譜面を見て弾いていたのは内緒ww
メロと歌詞とコードが載ってるのは便利ねー(*´∀`)
手タレさんのバンジョーがトエトちっくで美しかったですね。
・紅一葉
作詞曲:黒うさ
こちらも何回かやらせていただいてる曲です。
この曲は難しいのもあるのですが、弾いてて凄く高ぶります!
一番弾いてて楽しい曲ですね。
今後ともお世話になります!
そしてそして。。。
なんと、ここで主催のにいとPが加わっての演奏となります!!
・リナリア
作詞曲:アカサコフ(にいとP)
ドキ生が始まる以前、飲み会でにいとPが「ボカロPが集まってバンド組んでボカロ曲演奏したら熱いですよね!!」と熱く語っていました。
そして、にゃっぽんに「ボカロPライブ(演奏者・スタッフ用)」(非公開)が出来たのが2008年12月14日で、そこでいろいろ企画されスタートしました。
最初は自分達が出演して楽しむつもりで作ったイベントだったのですが、もの凄く大きなものに成長し、にいとPは主催者ということで出演どころではなくなってしまいました。
そこで、ドキ生の縮小版「ドキ生Debut」を2011年05月14日に開催され、にいとP自身もライブ出演を楽しめるようなイベントとなりました。
「にいとPも最後の大舞台で出演したいのでは!?」手タレPのこの一言で1mm♪ラスト曲はリナリアでにいとPにも加わっていただこうということに決定しました。
これは弾いててかなりやばかったです。。。(涙腺的に
ドキ生の歴史、にいとPの想い、1mm♪の歴史、ドキ生の最後。。。いろんなものが詰まっていました。
と、書いてる今も涙腺やばいです。。。
「他の曲は間違えてもこの曲だけは絶対に成功させる!そして、一人でも多くの人の心の片隅に、この1mm♪+にいとPの演奏が残りますように・・・」そんな気持ちで弾きました。
終わった後に、Miliaさんから「泣いてる方がいらした」という話を聞いて本当に嬉しかったです。
また、twitterの#dokinamaタグでも多くのコメントをいただけて、少しでも心の片隅に残せたかなぁとまた涙腺がやばかったです。。。
いろいろとあった2年間でしたが、ドキ生で結成された1mm♪は今後とも活動を続けて行きます。
「ドキ生で結成された1mm♪」として。。。
ありがとう!ドキ生!
【追記】
ドキ生を取り上げていただいた記事がっ!!
ありがとうございます!!
2011/07/23
ASCII.jp:ニコ動生まれのライブは決して“プロの二軍”じゃない!|四本淑三の「ミュージック・ギークス!」
Togetter - 「【最終回:1日目】第8回ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜 開始〜終演 感想まとめ」
Togetter - 「【最終回:2日目(その1)】第8回ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜 開始〜感想まとめ」
Togetter - 「ありがとう ドキ生!【最終回:2日目(その2)】第8回ドキッ☆ ボカロ曲だらけの生ライブ 〜Pもあるよ〜 終演後のツイートまとめ」
2011年07月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46823662
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/46823662
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック